すっかりこの記事を作ることを忘れ去っていた。テストすら終わってしまったが、とりあえず動画。
Aston Martin
2024/02/12公開。真上から見下ろすとカーボン地の部分は増えているものの、カラーリングの全体的な印象は前年とあまり変わらない。
メルセデスから供給されているというリヤサスペンションはプッシュロッド式になっている。
車体名AMR24
この動画だけだと思っていたのだが、Sky Sports F1の方でチーム関係者にインタビューする動画が公開されていた。
Ferrari
2024/02/13に1分半程度の映像が公開された。ちゃんと赤い。車体名SF-24
Mercedes
2024/02/14公開。正面から見るとシルバーアローに見え、側面から見るとブラックアローというハーフ&ハーフなカラーリングとなった。車体名W15
McLaren
2024/02/14公開。マシンカラーは1月に既に公開されており、この日は実車の映像を投稿する形となった。車体名MCL38
You’ve seen the livery, now meet our 2024 challenger! 💪#MCL38
— McLaren (@McLarenF1) February 14, 2024
The #MCL38 is HERE. 😍 pic.twitter.com/Janx25uIcf
— McLaren (@McLarenF1) February 14, 2024
— McLaren (@McLarenF1) February 14, 2024
Feeling at home! 🧡
The #MCL38 takes to Silverstone for its track debut. 💫 pic.twitter.com/DHDAKh8XGp
— McLaren (@McLarenF1) February 14, 2024
Rolling out for 2024! 🧡#MCL38 pic.twitter.com/XaMCcJCnUl
— McLaren (@McLarenF1) February 14, 2024
1月のカラーリング公開はこれ↓
Red Bull
2024/02/15公開(日本時間は日付変わって16日早朝) 車体名RB20
RedBull TVにて日本語実況解説付き配信が行われた。実況サッシャ、解説はmotorsport.com編集長の田中健一というDAZNの配信を彷彿とさせる実況解説陣だった。
【お知らせ】
本日4:00に予定していた『RB20』発表配信は、4:30配信開始に変更となりました。🇯🇵 日本語実況解説付き配信はこちら▼ https://t.co/p3vxlKRDHj
— レッドブル モータースポーツ (@redbullmotorJP) February 15, 2024
コメント