ブログ

ブログ

2022年の振り返り

年の瀬なので今年を振り返りたいと思う。今年、と言いつつ直近の話から始めるが、11月から一ヶ月ほど体調不良だったので(今はだいぶ回復してきたが、原因がつかみ切れていないので来年も少し病院にお世話になりそうな予感がしている)、この一ヶ月はやりた...
SeeSaa

SeeSaaブログからWordPressへの移転作業工程【備忘録】

もう既に記憶が薄れかかっていますが、作業工程のログです。遠回りしているところもありますが、何かの参考になれば。とりあえずロリポップから与えられたドメインを使ってWordPressをインストールして遊ぶ。↓メモ書き用ブログが欲しくなったので新...
WordPress

ユーザー名が丸見え!WordPressのユーザー名を隠す方法【備忘録】

デフォルトでは作成した記事に投稿者名が表示されることが多いWordPress。デフォルトだと投稿者名がログインする時に使用するユーザー名とイコールとなっている為、セキュリティ上好ましくありません。また、デフォルトでは「ドメイン名/?auth...
SeeSaa

うーん?SeeSaaブログの投稿時間が消せない

SeeSaaブログで記事下に表示される投稿日時が消せません。基本的にはHTML編集(デザイン→PC→HTML)で<div class="blogbody"><h3 class="title"><a href="<% article.page...
WordPress

アイキャッチ画像を一括設定できるプラグイン4つ

ひとくちに「アイキャッチ画像を一括設定したい」と言っても色んなパターンがあるわけで…。というわけで、目的別にアイキャッチ画像を一括設定してくれるプラグインを紹介します。既に各記事に画像を使用していて、その画像を指定したい場合→「Auto P...
WordPress

Simplicityでも日本語URLがpost-idになる【備忘録】

一昨日、SeeSaaの記事をWordPressに移転させた時にパーマリンクを/article/%postname%/として記事を移動させました。その後記事を編集してると、パーマリンクがなぜか/post-20/とかに変更されて、日本語で指定で...
SeeSaa

SeeSaaブログからWordPressへ移転する際にURLを維持したかったけどできなかった話【備忘録】

なんでSeeSaaブログのURL一覧取得をしていたかというと、ブログを移転するにあたって、移転前のURLと移転後のURLを一致させたかったからなんです。まあ、私には出来なかったんですが…リダイレクトする作業でも、URL一覧は必要だから結果オ...
WordPress

WordPressのウィジェットでjavascriptが使用できない場合の解決法【備忘録】

スターメイカーの方、移転してきました。移転前のURLを維持しようとして結局できなくてリダイレクトにしたり、ところどころ404エラーを出してしまったりと悪戦苦闘しましたが、なんとか読める形にはなったかな…。スターメイカーの方では今のところ「S...
SeeSaa

SeeSaaブログのURL一覧取得【備忘録】

力技感がありますが…自分がやった方法メモ。まず、「自分のブログURL/sitemap.wml」にアクセス。中を見てみると<loc>自分のブログURL/sitemap.xml?page=1</loc>があったので、「自分のサイトURL/sit...