文具・手帳・ノートなど 2025年3月の手帳事情、あるいはロルバーンの使用感想 今月は使用し始めたロルバーンの感想のみを書いておこうと思う。ロルバーンに関してあまりテンションの上がることは書いていないので、読まれる方は注意してほしい。ロルバーンについて思うこと3冊目の雑記帳として、無印良品のダブルリングノート・無地B6... 2025.04.10 文具・手帳・ノートなど
文具・手帳・ノートなど 2025年2月の手帳振り返り このままではひと月を振り返る記事ばかりになってしまうなあ、と思いつつ、2月は例年忙しい月なので仕方がない。2月の語学学習の振り返りは、何の変化もないので飛ばすことにした。手帳は6冊書いている、というのを1月末の振り返り記事で書いていた。この... 2025.03.08 文具・手帳・ノートなど
文具・手帳・ノートなど 2025年1月の手帳振り返り 昨年の12月に、「現在使ってる手帳・ノートたち」という記事を書いた。そこで紹介したのはNOLTYの週間ブロックタイプ、無印良品の一覧できるスケジュール帳・マンスリー/デイリー、それにゲーム手帳。とりあえずはこの3冊で2025年を過ごそう。そ... 2025.02.07 文具・手帳・ノートなど
文具・手帳・ノートなど 物欲が大爆発している話 昨年末に「来年は無駄遣いをせず、貯金をする」という目標を立てた。昨年10月に文具にハマってからというもの、散財が凄まじかったからである。しかし、STALOGY 365デイズノートが一部廃盤と聞いて買い込んで以降、物欲が止まらない。ペーパーブ... 2025.01.31 文具・手帳・ノートなど
文具・手帳・ノートなど これは好きな色 最近JTBのスタンプ帳を購入したので、出先では駅にスタンプ台がないか確認している。近年はデジタルスタンプに移行してしまい、撤去されている駅も多いらしいのだが…期間限定のスタンプラリーは色々と行われているし、訪日観光客向けにも通常の駅スタンプ... 2025.01.18 文具・手帳・ノートなど
文具・手帳・ノートなど なんでも書いていいノート なんでも書いていいノートを昨年11月の頭から使ってみて、キリ良く12月31日で一冊分書き終えた。一冊終わったので、今の時点での感想を書き残しておこうと思う。(ここまで投稿が遅れたのは記事に写真を貼ろうと思っていたからなのだけど、面倒でずるず... 2025.01.12 文具・手帳・ノートなど
文具・手帳・ノートなど バーチカル遊び 前の記事で少し触れたバーチカルタイプの手帳が気になりすぎて、3週間ほど「何でも書いていいノート」に手書きでバーチカルを作ってみた。私の場合、バーチカルは完全な生活ログとして使いたかったので、そのように使ってみた。つまり、「何時に家を出る『予... 2024.12.08 文具・手帳・ノートなど
文具・手帳・ノートなど 現在使っている手帳・ノートたち 今使っている手帳とノートをまとめてみた。手帳今年使っている手帳は1つのみ。NOLTYの週間レフトタイプ。(詳しいことは前の記事に書いた)来年はNOLTYの週間ブロックタイプに変更予定。そして、これに加えて無印良品の一覧できるスケジュール帳・... 2024.11.23 文具・手帳・ノートなど英語言語
文具・手帳・ノートなど 手帳を買ったはずなのに 前回、来年の手帳はNOLTYの週間ブロックタイプにしたという話をした。ここで終わっておけばいいのに、note内を検索しまくっていた私は無印良品の一覧できるスケジュール帳・マンスリー/デイリーにも心を惹かれてしまう。いつも購入している手帳より... 2024.11.15 文具・手帳・ノートなど
文具・手帳・ノートなど 素敵な言葉、手帳会議 手帳会議。素敵な言葉だ。noteで検索しまくった言葉である。手帳会議という言葉は知らなかったが、ここ数年、どの手帳を選ぶかは悩みのタネだった。普段の筆記に万年筆を使用しているので、裏抜けするとかなり困ってしまうのだ。特に一昨年、昨年と連続し... 2024.11.15 文具・手帳・ノートなど